コラボレーション



大阪のお土産です

Mary’sのチョコレートと
Tohato
のポテト

いろいろな企業が得意な分野をいかして
コラボレーション

とっても美味しくアッと今に完食しました~

人間もいろんな方がいるので

得意な分野をいかして助け合っていけるといいな〜とおもっていますが

それがわなかなか難しいと最近おもいます、

それは、どうしてかな?と考えると、

価値観が違うからだとおもいました

家族は一緒に生活するなかで、価値観のすり合わせをしますから

長年一緒にいると

価値観が似て来たり、歩みよったりで近づいて

それぞれ変化します

しかし、他人はそうはいきません、

育ってきた環境もちがいますからね

特に思春期の学生時代の環境も大きく関わっているように思います。

コミニュケーションの取り方は、学生時代の影響が多いように感じます。

コミニュケーションを取りやすくなるのは柑橘系

オレンジ、ベルガモットですね。

価値観は人それぞれ。

どちらがいいとか、悪いとかではなく。

いろんな価値観があることを受け入れていくことの方が大事であると思うのです。

価値観は人それぞれ・・・それを、これは違うとか?

これは?どうなんだろう???と探って裁いてみたところでどうにもならない

裁く人は・・・嫉妬しているということに、、、気づいていないのかもしれません。

マイナスのエネルギーを持つと・・・

自分に戻ってきますから~

怖いですよね

いろんな人と、物を受け入れられるように~

いろんな価値観とコラボレーションしてみてくださ~い。





同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
可愛い苺大福
可愛い苺大福(2016-02-19 21:17)

準備はじめました
準備はじめました(2015-12-26 16:33)

クリスマスイブ
クリスマスイブ(2015-12-24 23:27)

伝統
伝統(2015-11-23 05:43)

マイカップヌードル
マイカップヌードル(2015-08-25 18:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コラボレーション
    コメント(0)